ゆうくんち

土曜のお遊戯会の振り替えで半日保育。いっそ一日休みにすればいいのに。
まぁそんなわけで、先週の金曜日に、お遊戯会前日ということで大事をとって休ませたスイミングの振り替えをしようと。お迎えに行く手間省けるし、しめしめ。

そしたら、珍しくゆうくんが「いおりちゃんとあそびたい」と言い出して。
「ごめんね、いーたんプール行くんだよ。それにきょうはパパがお熱で寝てるんだ」
「じゃーゆうきんち来て、かえってきてからでいいから」
「でも夕方になっちゃうよ」
「やだやだーっきてきてー!」
いおは、ゆうくんほどは遊びたがってなくて、プールに行きたい方が強かったらしい。でも、久しぶりのお誘いに、プールもゆうくんちも両方行くつもりになっていた。・・・ありえん。
だめだよ、と言い聞かせていたら、「うちは何時でもいいけど」とゆうくんママが言ってくれたので、じゃ、あとでちょっとだけ行くね、と。



↑で軽く流しちゃったけど、この日はパパが高熱を出して会社を休んでいました。
一晩中眠れなかったらしく、ゆっくり寝ていたいようだったのに、いおがあそんであそんでとウザイので、家にいない方がいいかと思って、プールはちょうどいいと思っていたんだけど、家に入って着替えをはじめたら、急に「やっぱ、プールいかないで、ゆうくんちいきたい」と言いだしやがったんですよ。

一応メールしてお伺いしてみたら、いいよと言ってもらえたので、さっそく2時くらいから遊びに行かせていただき、5時くらいまで遊んできました。楽しい時間をありがとうでした。

で、パパはというと、夕方になっても復活してなくて、帰宅後のいおの攻撃にも無反応で通していたら、今度はいおが、パパの横で眠ってしまい、二人してずーーっと起きてこないから、そのまま8時過ぎまで放置しときましたよ、楽チンだった。

Posted by ayacchi | Category: 育児あれこれ > おうちであそぼ | 0 comments | 0 trackback

お遊戯会

のちほど。

Posted by ayacchi | Category: 幼稚園 > いおりん | 0 comments | 0 trackback

なんとなく解決

幼稚園には親向けの連絡帳があって、担任から長文が書かれたものがやってきて、読んだらお返事書いて返すという、保護者と園の交換日記みたいなものです。

たま〜にしかこないけど、結構内容には満足で、担任の先生にも安心感があります。
前回が10/30だったんだけど、その返事が今日来たので、まぁ1ヶ月に1回というところでしょーか。

で、その先月のこっちからの質問に
折り合いの悪いお友だちがいるらしい
ということを、それとなく個人名は伏せて書いてみたのですが、それにもちゃんと対応してくれたみたいで、いおから「誰がどうだから嫌」なのかということの聞き出しに成功したそうで、相手の子も交えて和解したと書いてありました。

ひとりっこだから、というのは自分的に一番言いたくない事だけど、打たれ弱いのは何とかしていかないとな。



そうそう、この前クラスのママとランチしたとき、そのおうちは上が男の子で下が女の子なんだけど、「あたし、いーたんみたいなタイプがスキなの」って言われたの。下の女の子がお兄ちゃんの影響でやんちゃになりそうなので、「いーたんみたいな、ママのそばにくっついてちょっと泣き虫くらいの、おとなしい子にしたいんだよー」って言われてね、「いやいや〜それはそれでイラッとくるもんだよ」と答えたんだけど、どっちもないものねだりですな。

・・・てか、そもそもいおのイメージが間違っている。
園では、そうね、ヒトが集まる場所ではおとなしいかも〜。
けど、家ではそんなことないですから!

Posted by ayacchi | Category: 幼稚園 > いおりん | 0 comments | 0 trackback

ららぽーと柏の葉オープン

ようやく!ようやくオープンしました!ららぽーと柏の葉!!

ウハウハですよー!モラージュよりぜんぜん好み!
実際にお買い物しなくても(できなくても)見ているだけで時間がたつのを忘れます。
ORANGE HOUSEFrancfrancACTUS、などなど、服には興味ないけど家具や雑貨に目がないワタクシのツボにはまりまくりです。
アクタスやオレンジハウスは昔は柏にあったのに、撤退しちゃってザンネンだったので、おかえりなさいという感じでちょーウレシイ!

結局今回は2日連続行ったけど、カルディでコーヒーのまとめ買いした以外にはこれというお買い物もしませんでした。でもあこがれの輸入雑貨を手に取って眺めることができただけで大満足でした!

Posted by ayacchi | Category: おでかけ | 0 comments | 0 trackback

お遊戯会の予行練習

お遊戯会は来月ですが、本日予行練習。
いおのねずみのおかあさん、ちょ〜かわいい!衣装もフリフリ。

しかし、本人が「でばんがないの!」と言っていたとおり、舞台にいる時間は長いものの、おかあさん単独の動きが皆無。おとうさんやこどもたちには動きがあるんだけどねぇ、おかあさん、ただいるだけ。いおの女優魂に火がつかないらしく、すごい不満げ。いやいや〜でもいいんだよ、自分の役をしっかりこなしてちょうだい。いるだけでかわいいから!

舞踊劇に続いて合唱があったんだけど、お誕生会に続きまたもやスカートまくれてるし・・・舞台の袖にいるうちにオトナが気がついてなおしてくれたってよさげなもんなのに。むー。

Posted by ayacchi | Category: 幼稚園 > いおりん | 1 comments | 0 trackback

振り替え日

スイミングで振り替えレッスン。
いおは金曜日なんだけど、ホントはいつでもいいの。バスのお友だちの習い事に合わせて同じ曜日にしただけだから。

金曜日は、人数が少ないの。金曜だけしか行ってなかった頃はなんとも思わなかったけど、別の曜日に振り替えたら、多くてビックリした。何度か振り替えているうちに、誰が何曜日ってわかってきて、木曜日が一番知り合いが多いかな。

今日も5人くらい知ってるおかあさんがいて、待ってる間のおしゃべリが楽しかった。ただ座って待ってるのって、ツマンナイし時間の無駄だから、本当は1回家に戻るとか買い物行ってくるとかしたいんだけど、いおが「待ってて見てて」とうるさくて、ちょくちょく手を振ってきてママがいるかどうかチェックしてんの。でもママ友達とおしゃべりできる時間と考えると、大事な時間なのね。



男の子のひとりっこのおかあさんがいて、今までほとんど接点がなかったんだけど、となりに座ったので、いろいろ話した。いおがひとりっこって知らなかったみたいで、「上の子いくつ?」って聞かれたから、一人だよっていったら、話が弾んだ。

「なんか子供ひとりしかいないと、肩身せまくない?」「なんか楽してるって思われてそうでイヤだよね?」って聞かれて、わかるー!ってうれしかった。本当にそのとおりで、自分から言うと「そんなこと考えすぎだよ」って言われるばっかりだった。わかってもらえると思って一人っ子のおかあさんに打ち明けても「私はそうは思わない」「二人目諦めてないし」って言われたりして、実際その人今ニンプだし・・・。
「なんか、ここまで手が離れると、今更またはじめからやり直しって、かんがえられなくてさ〜。もう一人でいいやって思っちゃうよ」

それは今まで私が思っていても反感買いそうで口にできなかったことだったので、共感しまくり。同じ考えを持ってる人にはじめて出会えたかも?だからどうなるってことではなくて、なんの解決にもならないんだけど、下の子連れてるおかあさんたちの中でちょびっと孤独って思っていたのが気持ちが楽になったかも。

こういうこともあるから、群れておしゃべりして時間を無駄にするのも無駄じゃないって思うんだよね。

Posted by ayacchi | Category: 育児あれこれ > スイミング | 0 comments | 0 trackback

保育参観

今日は保育参観。来月のお遊戯会の練習を見せてもらえました。

いおは舞踊劇で ”町のネズミと田舎のネズミ”をやるんです。役は田舎のネズミのおかあさんなのですが、本当はダンスがやりたかったみたいなんです。歌って踊るの大好きなんで、気持ちは分かりますが、じゃんけんに負けてしまったのだから仕方ありません。しばらくは泣いていましたが、最近は希望の役がとれたと言って気持ちを切り替えたようです。初めは町のネズミのおかあさんだったのが、練習が始まったら田舎に変更になったんだって。でもいおがやりたかったのはおかあさん役なので、町か田舎かは問題じゃないみたいです。これで子供ネズミ役に変更だったらコレまた大変だったかも?

自分の練習じゃないときはお友だちの練習を見学することになっていたんですけど、4.5歳児の集団がおとなしく見学してるわけないですよ。わーきゃー騒いで走り回る。

で、いおはダンスの練習の時は、出番じゃないのに後ろでノリノリで一緒に踊っていました。いおだけじゃなくて結構他の子もマネしていたけど、いおがダントツでノリがよかったです。カンペキだったので、もしお遊戯会の本番で誰かがお休みになって穴があいたら、「うちの子、代役OKです!」って感じ。

ダンスは曲がかっこよくて動きもスピーディーな感じで、みんなちゃんと覚えてて、そこそこ揃って踊れていたので、終わった時おかあさん方から自然と拍手が沸きました。
いやー、ぞくぞくしたよ。

Posted by ayacchi | Category: 幼稚園 > いおりん | 0 comments | 0 trackback

ほじょりんとれた(つもり)

年長さんのお友だちに影響を受けたのか、テレビで何か見たのか、「自転車の補助輪を外したい」と前々から言われていたのですが、工具がいるし力仕事っぽいので、パパに頼んでと言い続けてきました。でも先月からパパが仕事で泊まり込みが続き、週末家にいないことが多くて・・・本当は今週も留守のはずだったんだけど、急にお休みになったので、とうとう念願かなって外してもらえました。

まずは近所の公園で練習。やる気マンマンで上達も早そう。
翌日はちょっと遠くのあけぼの山公園まで。朝起きたら11時回ってて(!)なんと誰も一度も起きずにそんなに寝ちゃうっていったい・・・。
朝食と昼食が一緒になってしまうので、お天気もいいし、公園でお弁当食べるかーと。冷蔵庫のあり合わせでお弁当作って、ドライブがてら出発。
たっぷり練習して、ますます上達。
とはいえ、まだオトナの補助がないとぜんぜんダメなのに、今日は幼稚園で「ほじょりんはずれた、もうのれる」って、オオボラ吹きまくってきた模様。

Posted by ayacchi | Category: 育児あれこれ > おそとであそぼ | 0 comments | 0 trackback

もらい泣き

先日お友だちにリトルマーメイドのDVDを貸してもらいました。いおはもちろん、私も、リトルマーメイドははじめて見たのですが、子供の頃に読んだ人魚姫とは、なんかずいぶん違うんですねー。
人魚姫が海の泡にならないでハッピーエンドになるという事だけはなんとなく聞いていましたけど・・・。私は、やっぱり人魚姫は悲しい話であって欲しかったな。なんとなく。

ていうか、あんなにうまくまとまっちゃ、本当はこんなお話なんだよっていうのが言いづらくないですか?今の子って、本当の結末をしらない子多いのかな、そうするといろいろ不都合がないですか?私はとりあえず、ミポリンの「人魚姫〜マーメイド」の歌詞が通じないと思いました。(古い・・・)
まぁそんなことはどうでもいいんだけど、人魚姫=報われない片思いの形容にはもう使えないと思います。まぁどうでもいいんですけど。



で、DVDですが、いおは、はじめこそ楽しそうに見ていましたが、魔女が出てくると怖い怖いとマジ泣きで、涙ポロポロ。ずっと抱っこしてやりながら見るしまつ。

ラストの方で、魔女がやっつけられて、やっと笑ってくれて、よかったねっておさまったと思ったら。
王子様と結婚したらもう海には戻れないし、パパにもお友だちにも二度と会えないんだということに気がついて、爆泣き。アリエルと王子様を乗せて遠ざかる船を、海の仲間が手を振って見送るシーンで、涙ボロボロ流してしがみついてきたんです。
「だめー!だめー!」って。
そうか、そうだよね、いおは
いーたんがけっこんしても、じてんしゃでいけるところにすんであげるからね、あかちゃんといっしょにくるからね
と、つい昨日の晩も言っていたばかり。それはうれしいけど、もうそんなことを言い出すのがびっくりだったんですけど。

感受性の強い子だなぁ、やっぱアタシの子だなぁ。
泣いてるいおを見てたら、こっちまで泣けてきたよ。

Posted by ayacchi | Category: 育児あれこれ > あれこれ | 0 comments | 0 trackback

ママのランチ会

いまだに年少さんの時のママたちで園外のおつきあいがあるのです。仕切ってくれるヒトがいるからです。感謝です。
毎回集まりがよく、今後もいい形で続けていきたい縁です。



一人っ子のおかあさんがどんどん減っていきます。
5才6才違いで下の子が出来た人が二人いました。

私は欲しくて悩んでいるわけではないし、自分の母親としてのキャパシティは女の子一人でいっぱいだと思っているし、正直今オメデタになったら、うれしい気持ちより困ったなと言う気持ちが強いとは思うんだけど、それでも妊婦サンと接すると複雑な気持ちになります。一人しか産んでいないと、母親として女性として半人前扱いをされるようで。だれもそんなこと言わないし、気にしすぎと言われるけど、・・・よくわかりません。

今日は幼稚園の願書提出日で、午前が一般枠、午後が兄弟枠の受付。ランチをそうそうに抜けて幼稚園に向かうママが多いこと!午前中の情報が伝わるのは早くって、一般枠が抽選になったと聞きました。兄弟優先枠でほぼいっぱいで、一般枠がすごく少なかったみたいです。
そういうの聞くと、本当に一人っ子って少ないな、将来いおがさみしい思いをしたらかわいそうだなって、不安になる。

抽選になったのは幼稚園始まって以来はじめてのことみたいです。他であぶれてもあそこにいけば3月末でもオッケーだよとなめられてきた幼稚園なのですが(泣)なんだか抽選になったと聞くと、うれしかったですね。ランクアップした感じ?
でもマンションのお友だち、どうしたかなぁ。いおのお下がりあげるよって約束したんだけど、まさか漏れてないよね・・・。聞けない。

Posted by ayacchi | Category: 幼稚園 > ママ | 0 comments | 0 trackback


CALENDAR
<< April 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
Profile&Memo
New Entries
Categories
Recent Comments
  • 初登校
    ├  evokorea (04/10)
    ├  &#53664;&#53664;&#49324;&#51060;&#53944; (04/10)
    ├  information (04/10)
    ├  website (04/10)
    ├  Find out (04/10)
    ├  Learn more (04/10)
    ├  read more (04/10)
    ├  get more info (04/10)
    ├  References (04/10)
    └  read more (04/10)
Recent Trackbacks
Archives
Other