2004.04.22 Thursday
トイレトレーニング(ごっこ)
すごく楽しそう。しまじろうで遊んでいます。トイレごっこです。ボタンを押すとしまじろうが「おしっこかな、うんちかな」「がんばったね〜♪」とおしゃべり。
まだオムツ外れはしていないものの、最近いおりんはトイレに興味津々。オムツ替えもトイレの中でないと嫌がります。そろそろトレーニングのはじめどきなのかも。
まだ自分からは、出てからでないと教えてくれないのです。「でた〜」とオムツを持って呼びに来ます。オムツの絵柄は自分で選びます。流すとき「うんちバイバ〜イ」と手を振ってフタを閉め、その上に登って手を洗い、タオルで手を拭き、自分でドアを閉める、そして使用済みオムツを自分でポイ。という流れが出来ていて、中断されるとすごく怒ります。ドアを閉める前に電気のスイッチを指さして「押して」と催促。消えたのを見てからでないと閉めない徹底ぶり。
しまじろうの教材でトイレごっこ。「でた?」「まだ?」「うんうんう〜ん」・・・
なにやら一人でいいながら、延々と。
そろそろ「ごっこ」じゃなくて本当にトレーニングしなくちゃ。でも、オムツがはずれるのはちょっと寂しい気がしているママなのです。
Posted by ayacchi | Category: 育児あれこれ > トイレトレーニング |
2 comments |
0 trackback
昼間、書いて見せてくれました。なんだかはじめてちゃんとしたもの書いたかも?
昨年娘のお誕生日にと、パパが週末ごとにホームセンターに通い、見よう見まねで完成させたままごとキッチンです。材料費は5000円以内と、がんばりました!
やっちゃった。昨日の夜の事でした。
…らしいです。そういうことにしておきましょう。
「とえなー!とえなー!」とかんしゃくを起こして自分の足をかきむしっていたので見てみると、ほくろが出来ていました。
いや、ただの風邪薬です。が、ここ数日は我が家にとってはまさに「魔法の薬」でした。
おにぎりの海苔とは、彼女にとって「手を汚さないためのもの」でしかないようです。



