たぶんプリキュア

DVC00146.JPG気がついたらこんなものが。

Posted by ayacchi | Category: 育児あれこれ > おえかき | 6 comments | 0 trackback

お誕生日プレゼント

DVC00145.JPG今週は誕生日なんですが。
今日一緒にお出かけしたら、コレを見つけて、お義母さんから買ってもらいました。
もうビビビと来たからね。かわいすぎる〜!やばいやばい〜[23]

Posted by ayacchi | Category: いろいろ | 0 comments | 0 trackback

水辺公園にて

今日は幼稚園の始業式で、午後は友だちからのお誘いがあるかも・・・と、今日の午後は開けておきたくて、今日のスイミングを昨日に振り替えようとしてたんです。

そしたら案の定お誘いを受けて、午後から水辺公園で遊んできました。かつてない大人数で、初めてのお友だちとも仲良くなれて、これを断ってプールに行ってたらもったいなかったなという楽しさだったので、仕方ないけど、プールは来週に2回行くことになりそうです。

DVC00129.JPGDVC00130.JPGDVC00131.JPG

Posted by ayacchi | Category: 育児あれこれ > おそとであそぼ | 0 comments | 0 trackback

じ〜ん・・・

お昼過ぎに、デイサービスに通っているおおばあちゃんが体調を崩したので迎えに来るようにと施設から連絡が入ったそうで、父が不在だったため、アタシのところに母から電話。クルマを出して欲しいって。
スイミングの振り替えを予定していたのだけど、取りやめました。

迎えに行って、病院に連れて行こうかと迷ったけど、家で様子を見ることになって、実家に送っていってそのまま遊んでいくことに。



職員さんからは、”熱があって、血圧が高い”とだけ言われていたけど、実はおおばあちゃんはおなかを壊していたのです。でも、本人がそれを意識していないので、注意が足りず粗相をしてしまいました・・・。
大惨事になってしまい、母はお掃除に追われていたし、私も手伝わなければと気持ちは焦っても、カラダが動かなくて、吐き気を押さえるのに必死で・・・。何度か戻しそうになってしまい、キッチンに張り付いていました。

そういえば、姿が見えないし声もしないけど、いおは?と家の中を探したら、別室のすみっこで立ちつくしていました。大騒ぎする事もなくおとなしくしていて、それにも感心したんだけど、なんともっと感心な事があったそう。
あとで母から聞いた話だと、いおはその現場にいても「おおばあちゃんはびょうきだからしかたがない」と言っていたんだそう。アタシがキッチンに逃げてる間にそんなことを!

私は、何の手伝いもできなかったので、いおを連れて近所のスーパーにファブリーズを買いにでたのだけど、二人で歩いている時も、いおは一度もおおばあちゃんの事には触れず、家に戻ってからも一度も触れず。ただ何事もなかったかのように振る舞っていて、そんな時に母から先の言葉を聞かされたので、驚いたし嬉しかった。

そのまま、ココロやさしい思いやりのある女性になってほしい。

Posted by ayacchi | Category: 育児あれこれ > あれこれ | 0 comments | 0 trackback

シネマデビュー

いおの体調不良で延期になっていた映画館デビュー、本日決行です。
おばあちゃんが駅まで迎えに来てくれたので、改札を挟んでいおを受け渡し。いってらっしゃ〜い!

9:25からとのことなので、もう始まったね!の只今27分。
お昼は一緒に食べることになっているので、アタクシも映画の終わる時間を見計らって合流です。

報告はまた後ほど。

Posted by ayacchi | Category: おでかけ | 0 comments | 0 trackback

お友だちが来てくれた。

楽しみにしていた、お友だちの来訪。
残念ながら一人は急病で来られなくなってしまったのだけど、なおくんは来てくれました!
ってか、その子の病気が心配。入院してしまったんだって・・・。もともと持病のある子だとは聞いていたんだけど、大丈夫かなぁ・・・。

たいしたおもてなしもできなかったんだけど、楽しい時間を過ごさせていただき感謝!です。

なおくんとその妹ちゃん、なおくんママと、しょうちゃんのママ。しょうちゃんはおばぁちゃんちにお泊まりで不在なんだけど、ママだけ来てくれました。で、オトナ3人+コドモ3人。
いおは、すごい楽しそうでした。おかあさんも楽しかったです。

新学期からクラスが分かれてしまっても、仲良くしてね。



[35]
(4/6)・・・とか言って、なんと、なおくんとはまた同じクラスになれました!
なんと3年連続です〜。
いおも嬉しそうですが、ママンも相当うれしいです[11]だってなおくんママのこと大好きなんだもん[13]

Posted by ayacchi | Category: いろいろ | 0 comments | 0 trackback

緊張するのだ!

今日はいおのスイミングで検定日でした。先生を変えてもだめなものはだめでした。ってか、曜日を変えてもなぜかいつもの先生が判定。意味な〜し!まぁいいや、しかたない。そのうちそのうち。

”春休みに幼稚園のお友だちをおうちにご招待計画”、いおのリクエストはもちろんラブラブなおくん!と、なぜか3学期に急激に仲良くなったゆうだいくんと、おうちにお呼ばれしたことがあるのでお返ししたいひよちゃん。
しかし!初めから「みんながそろわなくてもなおくん優先で日程を決めるよ」と宣言していたものの、みごとになおくん以外は予定が合わず。
ガッカリしているいおに、しかたないね、と言い聞かせていたんだけど、今日スイミングで会ったお友だちに声をかけてみたら、来てくれることに!

わ〜!嬉しいけど緊張するー!だって、あこがれのカリスマとその仲間たちという感じになってしまって、アタシがご招待なのに、いつもの仲良しグループにアタシが飛び込み!みたいなメンバーになってしまったんだもん!やばーい。うれしいけどやばーい!

そういうわけで月曜はワクワクドキドキなのです。
お掃除がんばるぞ!



ひとつ気になっているのだけど、先週も今週もスイミングで一緒にお話していたママさん。以前からよく会うんだけど名前が分からなくて、今日みんなの会話中にやっと名字だけは分かったので帰宅後に名簿を調べたら、隣のクラスの男の子のママさんでした。
その人は以前からワタシのこと名前も知ってて、いおのことや住んでる場所まで知ってたので、どちら様でしたっけ?とも聞けないまま、ずーっと合わせてきたんだけど、今日みんなに声をかけているとき、その人にだけは声をかけられなくて・・・感じ悪かっただろうなと、すごいすごい気になっています。
だけど、その時点では名字しか分からなくて、ってか今日名字が分かったという状態で、家に誘う勇気がでなくって。

帰宅後に名簿で調べていおに「1組にいた○○くんて知ってる?今日プールにいた?」と聞いてみても「それってだれ?」
結局呼んだとしても子供同士がお友だちではなかったので、結果的にはしかたなかったんだけど、うーん、自分が逆の立場だったらすごいショックだなぁって。気にしすぎ?

Posted by ayacchi | Category: いろいろ | 1 comments | 0 trackback

体調が悪い

先日から、親子揃って体調が悪い。私自身、起きあがれないほど悪かったのは1日だけだったけど、その後熱が下がっても、咳や鼻が。

いおは、16日の日にインフル疑惑で検査をしたけど、結局陰性でした。何事もなくてよかったのですが、いまだに微熱や鼻水やおなかにきていて、実は今日はおばあちゃんと映画館デビューするはずだったのに、キャンセルになってしまいました。でも、代わりにこれからおばあちゃんがおうちにきてくれる事になっているんだけど。

明日はスイミングの検定です。ママ友のアドバイスで、検定日を別の先生の日にズラしてみれば?と。どうやらいおの曜日の先生は、「なかなかくれない」らしいので。アタクシ納得がいきません[21]いくらウチのムスメがへなちょこだからって、いつまで未就園児と同じクラス?
・・・なんて、先生を変えても合格できなかったら、ハズカシー[15]
そんなわけで明日のスイミングはお休みさせたくないので、今日はおうちでおとなしく。

いおは、最近おもちゃを広げて遊ぶよりも、ワークブックで ”おべんきょう”をしたり、ぬりえやおえかき、工作をして過ごすことが多く、以前よりも部屋が散らからなくなっているので、お掃除がしやすくなってウレシイ。
しかし、おもちゃが広がらなくなっても、結局こまかい紙くずや本が散らばっているので、「かたづけなさーい」と言うことには変わらないのだけど。DVC00152.JPG


←いおが作っていた「おかあさんのおねつ」・・・体温計らしい。

Posted by ayacchi | Category: いろいろ | 0 comments | 0 trackback

大勘違い

今日は年中さんで過ごす最後の日。親子で参加のクラスお別れ会がありました。
お菓子やジュースが出て、先生にプレゼントを渡したり。

なんと担任の先生(推定25歳)が寿退職!おめでとうございます![14]
辞める先生がいるとは聞いていたけど、ギリギリまで秘密だったみたいで、まさか自分の子の担任だったとは。さみしいよぅ。[02]



一人ずつ前に出て先生とお別れをするときに、お友だちのひとり(男の子)が、別れを悲しんで大号泣。先生と抱き合って泣いてる姿に、見ているこっちももらい泣き。[18]
それを見ていたいおが、いお一人だけが、自分の番でもないのにすたすたと前に出て行って、感動の場面にちょっかいを![25]驚いて引き戻し、ちょっとお説教。そんなに強く怒ったわけではないし、やさしく「順番守ろうね」「今はつよくんの番だよ」と言い聞かせたつもりだったのに、いつものように口をとんがらせてふてくされてしまった・・・。[15]

が、その後シクシクと泣き出したかと思うと、だんだんと号泣になってしまい、ハンカチ片手に床に伏せて女優泣き![25]
周りはびっくりですよ!どうしたの?って聞かれるたびに、「さみしくなちゃったんだって」と答えていたら、「感受性が強いのねぇ!」と感心されてしまった。
確かにいおは、感受性は強い方だと思うけど、今回は違うんですヨヨヨ[18]

その後、自分の番が回ってきて、先生とお話できるというのに、恥ずかしがって目も合わせられずクネクネしてたいお。ナミダの別れとはほど遠いものでした。

しかしつよくんの涙は、切なかったなぁ。

Posted by ayacchi | Category: 幼稚園 > ママ | 0 comments | 0 trackback

詰め放題

近所にオープンした某ショッピングセンター内にあるヨーカドーにて。

オープンセールでいろいろお買い得になっているのですが、紙パック飲料の詰め放題500円に遭遇。節約を心がけている割に恥も外聞もあるので、今まで詰め放題みたいなああいう我を忘れた感じになりがちなものは、敬遠していました。

しかし今回は、地味に盛り上がっているというか、そんなにヒトも集まってなかったので、やろうかなどうしようかなと見つめていたら、店員さんに伸ばした袋を手渡されてしまい、流れで参加。
あの袋を伸ばしてる姿がみっともないじゃん・・・それがもう伸びていたので。



ところが、せいぜい7個入ればいいや、とその7個目で苦戦していたワタシの耳に飛び込んできた隣の人の声。
「12個は入るんだけど、さっき15個入った人がいたんですって!」
なに?12個?しばらく聞き耳たてていたんだけど、あまりに興奮気味にマシンガントークを繰り広げているので、私も黙っていられなくなりました。

あのー。コレに12個入るってことですか?
「12個は入りますよ、昨日もやったし。でも店員さんが、さっき15個の人がいたって言ってて」
えー、どうやったら15個も入るんですかー
「ねー!私も店員さんに聞いたんだけど、見てなかったから知らないって言うの。12個は入るんだけどねぇ」

20070313.jpg何度も12個は入ると繰り返すので、私ももうちょっとがんばってみようかなと。で、そのお隣の人にやり方を教わって、袋を1枚ダメにしながらも、2度目でなんと本当に12個入りました!しかし汗かいた。すごい疲れた。

Posted by ayacchi | Category: 節約生活 | 0 comments | 0 trackback


CALENDAR
<< April 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
Profile&Memo
New Entries
Categories
Recent Comments
  • 初登校
    ├  evokorea (04/10)
    ├  &#53664;&#53664;&#49324;&#51060;&#53944; (04/10)
    ├  information (04/10)
    ├  website (04/10)
    ├  Find out (04/10)
    ├  Learn more (04/10)
    ├  read more (04/10)
    ├  get more info (04/10)
    ├  References (04/10)
    └  read more (04/10)
Recent Trackbacks
Archives
Other