2004.11.27 Saturday
豆球って目に悪いっていいません?
その代わり、豆球をつけることを強要されています。真っ暗なのがイヤなんじゃない?と苦肉の策でしたが、これが気に入っていただけた模様。そもそも今まで豆球をつけてなかったので、ここでやらなければ知られることもなかったのに、もう遅いです
いおりんが寝付くまではいいとして、私どーしてもあれがついてると寝られないんですよ。新婚のころ、ダンナさんが必ずつけるのにあわせてガマンしていたんですが、あるとき豆球をつけたまま寝ると視力が落ちるらしいという話を耳にして、やめてもらったのです。以来ずっと真っ暗にして寝てます。
ここ数日は、いおりんが完全に寝たのを確認してから消しているんですが、ほぼ毎日夜中〜明け方に一度「ちっぴりでんきつけてよーぅ!」と叫ぶのです。今まで一度寝たら朝までぐっすりだと思っていましたが、実は夜中に目がさめていたこともあったのでしょうか。とにかくその泣きっぷりはすさまじく、赤ちゃん時代の夜泣きを彷彿させます。ただし夜泣きと違うのは、豆球をつけてやればまたすんなり寝てくれること。
だったらいっそ一晩中つけっぱなしにしとけばいいじゃんとお思いでしょうが、電気代云々とかの前に、私が寝付けないので却下。夜中に起こされちゃうくらいなら布団かぶって寝てしまおうか。でも電気を消す頃には、いおりんはもちろんダンナさんまですでに爆睡。私は眠いのに眠れずがんばっているわけで、やっぱり豆球は消させてもらうよ!
Posted by ayacchi | Category: 育児あれこれ > あれこれ |
0 comments |
0 trackback
サインペンでチューリップ。
今日は家族で、近くて遠いお隣の沼南町までお出かけ。
手賀沼といえば、いつも
きのこの家というあずまや。
恐竜の滑り台です。
イヤー!来た道をダッシュで戻る!
追いかけるのをやめてみる。
連れ戻されて床に座り込み。追いかけてこないのもいやだけど、つかまるのもいやなのー!
最後はパパに担がれて強制連行。
今日は、先日のエントリで
事前にもらってあったおみやげ券で、在園児さん作のおにぎりがもらえました。もちろん食べられないよ。でっかいねー
光の加減でイマイチ分かりにくいので、アップで撮ってみたのが下↓ いちごとみかんだそうです。あとはぐちゃぐちゃでよくわかりませんが。

帰りは園庭の隅にいるうさぎちゃんにはっぱをあげました。遊びたい遊びたいって大騒ぎだったけど、雨上がりでぬかるんでいて、ちょっと厳しかったので、切り上げて強制連行。
みっひーちゃんのえぷろんをして、
お菓子なんて作りつけてないから
・・・どうよ、こげちゃったわよ。
ここに来ると必ず売店で
わいわーい
地面におえかき。おさかなですよ、どうですか!でもこの画像だと分かりにくいかも。ちゃんと目もついてるんです。

