豆球って目に悪いっていいません?

ココのところ、寝たくなーいと大騒ぎをすることはなくなりました。
その代わり、豆球をつけることを強要されています。真っ暗なのがイヤなんじゃない?と苦肉の策でしたが、これが気に入っていただけた模様。そもそも今まで豆球をつけてなかったので、ここでやらなければ知られることもなかったのに、もう遅いです

いおりんが寝付くまではいいとして、私どーしてもあれがついてると寝られないんですよ。新婚のころ、ダンナさんが必ずつけるのにあわせてガマンしていたんですが、あるとき豆球をつけたまま寝ると視力が落ちるらしいという話を耳にして、やめてもらったのです。以来ずっと真っ暗にして寝てます。

ここ数日は、いおりんが完全に寝たのを確認してから消しているんですが、ほぼ毎日夜中~明け方に一度「ちっぴりでんきつけてよーぅ!」と叫ぶのです。今まで一度寝たら朝までぐっすりだと思っていましたが、実は夜中に目がさめていたこともあったのでしょうか。とにかくその泣きっぷりはすさまじく、赤ちゃん時代の夜泣きを彷彿させます。ただし夜泣きと違うのは、豆球をつけてやればまたすんなり寝てくれること。

だったらいっそ一晩中つけっぱなしにしとけばいいじゃんとお思いでしょうが、電気代云々とかの前に、私が寝付けないので却下。夜中に起こされちゃうくらいなら布団かぶって寝てしまおうか。でも電気を消す頃には、いおりんはもちろんダンナさんまですでに爆睡。私は眠いのに眠れずがんばっているわけで、やっぱり豆球は消させてもらうよ!

Posted by ayacchi | Category: 育児あれこれ > あれこれ | 0 comments | 0 trackback

みんないいこだよ

うちはしまじろうを毎月とっているんですが、今回の付録はかなり本格的というか、ビデオとおもちゃが一緒に来るなんて豪華版。いつもはかわりばんこだったのに。
下のポストに入らないからいつも郵便屋さんが上まで持ってきてくれるんですが、今回は受け取った瞬間「いつもよりデカイ!」と感じたママ。

お店屋さんごっこのおもちゃでは、スーパーとパン屋さんができるんですが、レジがよくできてるんです。バーコードリーダーは当てると音がでるし、ごうけいを押すとがしゃこんと引き出しが開くし、もちろん引き出しの中にはお金が入ってるし、パン屋さんなんてトレー&トングがついてきて、パンをはさむとソフトな感触。いおりんはまりまくって、お風呂もご飯もそっちのけ。声をかけても「ちょっとまってー、いまぴっぴしてるからー」と、手当たりしだいぴっぴ、ぴっぴ。ママのおでこにもぴっ!・・・ママはおいくらですか?

ビデオも、ビデオも!
ビデオはパパが帰ってきたらね。一度に全部はだめよ。
そう言い聞かせていたからでしょうが、玄関で音がしたとたんガバッと立ち上がり、ビデオを持って玄関にダッシュ!おかえりなさいも言わず「ぱぱービデオ!いっしょにみようよー!」まだ靴も脱いでないパパ。オイオイ。

・・・続きを読む

Posted by ayacchi | Category: 育児あれこれ > おうちであそぼ | 3 comments | 0 trackback

ちゅーりっぷ

20041124-1.jpgサインペンでチューリップ。
書いてるところを見ていませんでした。残念!
最近はハートを書くのがブームで、ハートというより源氏パイみたいな感じなのですが、今日はそのハートの変形バージョンです。
だんだんと、かお以外のものも書くようになりつつあります。

.

Posted by ayacchi | Category: 育児あれこれ > おえかき | 5 comments | 0 trackback

手賀の丘公園

20041123-4.jpg今日は家族で、近くて遠いお隣の沼南町までお出かけ。手賀の丘公園というところに行きました。こんなところがあったのね!沼南町っていつも16号をスルーするだけで、ぜんぜん知らなかった

20041123-5.jpg 手賀沼といえば、いつもふるさと公園ばかりでしたが、もうちょっと走ればこんなところもあったのです。(過去のふるさと公園についてのエントリはこれとかこれ
展望台からの眺め。手賀沼がやけにきれいに見えるぞ。→

・・・続きを読む

Posted by ayacchi | Category: 育児あれこれ > おそとであそぼ | 0 comments | 0 trackback

よく見てた光景ですが

子供が駄々をこねて大騒ぎ、親が困り果てている、なんて光景はよくあるものですね。「うるさいなぁ」「大変そうだなぁ」などなど、感想はいろいろですが、今日まさに私たちがその当事者になってしまいました・・・

イトーヨーカドーの本屋さんに行ったのですが、同じフロアにゲームコーナーがあるのです。私だけ本屋さんでお買い物をして、その間パパに見ていてもらったんですが、用事が済んで帰ろうとしたら、帰りたくないと大騒ぎ
その騒ぎっぷりたるや、筆舌に尽くせないものがありまして、行き交う人々には笑われたり睨まれたり。ふだん外でそんなに泣くことはあまりないので(検診等を除く)久しぶりに困り果てました
でもまぁ一人じゃなくてよかったよ。おかげで写真なんか撮ってる余裕もあったりして。

・・・続きを読む

Posted by ayacchi | Category: 育児あれこれ > あれこれ | 2 comments | 0 trackback

作品展に行ってきました

20041120.jpg今日は、先日のエントリで予告した作品展の日でした。お義母さんも誘って一緒に見てきました。在園児の作品は各お教室に展示だったのですが、未就園児クラスの作品は体育館の窓際に。体育館には全園児共同制作のでっかい作品が展示されていました。作品名は「おべんとう」だそうで、それは大きなお弁当でした。


20041120-5.jpg事前にもらってあったおみやげ券で、在園児さん作のおにぎりがもらえました。もちろん食べられないよ。でっかいねー
ちなみに後ろに見えるハニワみたいなのは、お弁当のおかずのタコさんウィンナーです。写真で見るとちょっとコワイ



さて、いおりんの作品がどんなのかというと、

・・・続きを読む

Posted by ayacchi | Category: 育児あれこれ > プレ幼稚園 | 0 comments | 0 trackback

念願かなってお菓子作り

女の子の母となった時から、ひそかにあこがれておりました。一緒にお菓子作り
お手伝いで台所に一緒に立つのとは別に、ちびっこな我が子とパンやお菓子を焼くなんて、うっとり 
そして今日、なぜか突然クッキーなんぞを焼いてみる気になり、いおりんもノリノリだったので、初挑戦でした。

普段からお菓子作りになんて興味はなく、パンだってホームベーカリー任せ。決して得意とは言いがたいのですが、そんな私にもできるのね!とクチコミの勢いで購入したものの数ヶ月放置だったおやつインがあったので、袋の裏参照。・・・さっぱりわかんない。アバウトすぎ。ネット検索してもレシピはまちまち。これ!という決まったものがないだけに、もう適当でいいやーっと混ぜてこねて寝かせて、さぁ、いおりんお楽しみの型抜き作業です!

・・・続きを読む

Posted by ayacchi | Category: 育児あれこれ > あれこれ | 4 comments | 0 trackback

あわや、

昨晩も床で寝る羽目になりかけました 今回はなんとかお布団への移動に成功したので、ちゃんとぬくぬくと寝ることができましたが、そうでなくても体調がわるかったのに、まったくもう、ぷんすか 相変わらず咳が止まんないし。げほげほ。

昨日はね(昨日もね)、やっぱり電気を消したら寝たくないって泣き出して、なんと一人で寝室脱走!リビングに出て行ったきり戻ってこなかったのです。ごそごそ音がしていたので、ダンナさんと「おもちゃでも持ってくるんじゃないの?」「絵本じゃないかな」などどひそひそ話していたのですが、一向に戻ってこない。たまに子犬の鳴き声みたいな声が聞こえてくるだけ。そのうち音がまったくしなくなったので、こっそりドアからのぞいてみると、真っ暗な部屋のソファにちょこんと座ってじっとしていたのです。ダンナさんは「絵的にこえーよ」などと言ってまた布団に入ってしまったのですが、ママとしては放置できなくなってしまい、出て行くと、こちらに気がつくなりソファを飛び降り「やーなの、ねないの、ここにいるの、ここがいーのー」と逃げの体勢。
わかった。いっしょにここにいてあげるから、おふとんかけよ。

・・・続きを読む

Posted by ayacchi | Category: 育児あれこれ > あれこれ | 2 comments | 0 trackback

おなまえよんでー

先日床で寝る羽目になって、以来風邪気味です。熱とかはないんだけど、とにかくのどが痛くてだるいのです。
いおりんが午前中に二度寝したので、この隙に私も。で、心おきなく横になれるようにと、食洗機かけて、洗濯機回して、掃除機・・・は後でいいか、などど家事をやっつけ、さぁそれでは。
そっといおりんの横に滑り込み、おやすみなさー・・・「ごろんやーよー」ちっ、起きやがったよコイツ
「ママはびょうきだから、いーたんひとりであそんでて」「だめーーてべびつけるのー」テレビスイッチオン。しかも背伸びしても届かないものだから、わざわざ踏み台を持ってきて部屋の照明もオン。・・・テレビつけても電気つけても、おもちゃを布団にもちこんでも、かまわないよ泣かなければ。だけど、もう吐く勢いでぎゃんぎゃん泣きながら「おきてよーおきてよー!」

むかついたママは、いっさい口をきいてやらないという反撃にでました。
もうどうせ休めないなら、あそんでーとか言われないようにせっせとお掃除。ひたすらお掃除。ママが怒ってるって感じるものはあったようで、「いーたん、きにしてないもん」とでも言いたげにカラ元気。歌う、踊る、いらないお手伝いする。
だけど、本当に口もききたくないほどがっかりしたので、無言、無言

・・・続きを読む

Posted by ayacchi | Category: 育児あれこれ > あれこれ | 2 comments | 0 trackback

おおきいこうえん

今日は午後から大きい公園。じじばば、ひぃばぁばも一緒。
よく行ってるところなので、(この時とか、この時とか)特筆すべきこともないんですが、ひととおり公園内を散策。その後お目当ての遊具スペースで滑り台を堪能。帰り際にどんぐりを拾うことに夢中になってしまい、大量のどんぐりをお持ち帰り。これをどうしろと?あたしねぇ、こういうのって虫が出そうだからキライなの!

s-PIC_20041117.jpgここに来ると必ず売店で
アイスを食べるのが決まり。
前はソフトクリームだったんだけど、
食べるの遅くて溶けちゃうので
最近はこっち。こっちのほうが安い。

s-PIC_20041117-2.jpgわいわーいおおきなおすべりー。
だけど、これ以外では遊べないの。
だって、ほかのはこわいんだもん
以前は大丈夫だったものがダメになっています。怖いんだって

s-PIC_20041117-3.jpg地面におえかき。おさかなですよ、どうですか!でもこの画像だと分かりにくいかも。ちゃんと目もついてるんです。


帰りの車で爆睡。ほんのちょっとで、もうすっきりさわやか。今日もお昼寝なしでした。

Posted by ayacchi | Category: 育児あれこれ > おそとであそぼ | 0 comments | 0 trackback

いおり236ヶ月29
24歳の誕生日まで154

CALENDAR
<< May 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Profile&Memo
New Entries
Categories
Recent Comments
Recent Trackbacks
Archives
Other