ケータイ変えたのー。

20051209-1.jpgずっと31万画素のヘッポコケータイカメラで更新してきたんだけど、このたび買い換えました!SH901icです。
試しに、今までは撮っても編み目がつぶれたように白く飛んでしまっていた編みかけのカーディガン。 

20051209-2.jpg  
デジカメほどではないけれど、十分満足です。でも上位機種は300万画素超なんだよね・・・いやキリがない。


カーディガンはいおりんのです。かなり大きめなんだけど、先日の3日で編めちゃったベストと違って、時間も手間もかかってるので、小学生くらいまで着て欲しくて、むしろ今年は着れなくてもいいくらいの大きさで編んでます。
できあがったらまた紹介しますねー。

Posted by ayacchi | Category: 節約生活 | 0 comments | 0 trackback

今日のオベントバコ

20051207今日は幼稚園でおもちつき大会でした。よって、お昼はつきたてのおもち!いーなぁ

ただでさえ戻しやすくなってるのにおもちなんて食べて、オエッってなったら、本人もかわいそうだしみんなの迷惑。かといってほとんど元気で行く気満々な人に「今日は行くな」とは言えません。
ってことで、先生にお手紙書いて、食べ過ぎないように見張っててくださいね、と。だっておもち大好きなんだものー。

さてさて、カラのお弁当箱を持ってくるように言われていたのでそれがお皿のかわりになって、持ち帰ったのがコチラ。あんころもちと一夜漬けの残骸です。そうそう、おたよりに「一夜漬けが出ます」って書いてあったっけ。いおには食べられないと思っていたけど、コレがおいしかったらしいのね。

どんな味のおもちだった?と聞いたら
「きなことー、のりとー、あとやさい!
えー野菜かー。あんこは出なかった?
口のまわりにあんこがついてるのを見て聞いているのに、
「きゃべつとー、きゅうりとー、にんじん!」
ふーん、そっかー。おいしかった?
「いっぱいたべた!やさい!」
普段「野菜をもっと食べなさい」と言われているのを根に持っているのか、やたらと野菜を食べたことを強調する。
風邪で会社を休んでいたパパにも同じ事を聞かれ、やっぱり同じように
「きなことー、のりとー、あとやさい!」

みんなはおかわりをしていたのに自分は先生に止められたと、ちょっと口をとんがらせていましたけど。
でも参加できてよかったね!なんかハッピを着てはちまきなんかもしたようですよ、あとでぼったくりなスナップ写真の販売があることでしょう。

Posted by ayacchi | Category: 幼稚園 > いおりん | 0 comments | 0 trackback

一応復活。

先日いおりんがおなかにくる風邪をひいてしまい、戻しまくりだった件で、続きが。

なんと、パパママに感染
日曜の夜から胸やけがはじまり、就寝後には本格的になってきて、一晩中ほとんど眠れずかわりばんこにトイレへ・・・。いおりんがぐっすりなだけでも助かったと言うべきか。あの状況で人のゲロまで始末できませんでしたよ実際

夜が明けても具合が良くなるどころかますます具合の悪くなった二人。ダンナは会社に電話入れて休みをとっていましたが、ワタシは役員定例会で自分担当の報告しなくちゃいけない案があったので、ヘロヘロでも行きましたよ~。コーヒーか紅茶が出るんだけど、断ってイオン飲料でがんばるワタシ。
そうそう、病院に行ったダンナ、初診なのに、センセと看護婦さんに「あのー、もしかしていおりちゃんのおとうさん?」と聞かれたとか。はっはっはー!ふぅ・・・えぇ、似てますけど。確かに。

いおりんは幼稚園を休ませたんだけど、ママ不在、パパダウンで、アサイチで実家に預けました。おかげで夕方までゆっくり休めたんだけどね。でもダンナは今日も会社をお休みです。

で、今日は前々から楽しみにしていたおもちつき大会の日なので、いおりんはあやしげな雰囲気を残しつつ登園。先生にお手紙を書いて持たせましたが、いままで電話がないところをみるとダイジョブだったかな。もうすぐお迎え時間です。

Posted by ayacchi | Category: いろいろ | 1 comments | 0 trackback

週末の出来事

先週の土曜日はお遊戯会だったのだけど、それがメインでなくなってしまうほどのドタバタがありまして。

お遊戯会はバッチリでした。リハーサルを見ていたせいか、あまりドキドキワクワクした感じはなくて、「本番で失敗しませんように!」という方が強かった。どうもあの人は本番に弱いタイプに思えて仕方がないので。おトイレ我慢してモジモジしてないかな、とかね

夜は早々にお布団に入ってくれて、ぐっすり眠っていたはずだったのに、ここからが大事件発生。

・・・続きを読む

Posted by ayacchi | Category: いろいろ | 1 comments | 0 trackback

魔法の薬、再び。

お薬持参でお昼に幼稚園に通うこと3日目。
昨日の夜気がついたんだけど、お薬に眠くなる成分が入っているんだった。薬局で言われたのに忘れてた。
おととい・昨日と、帰ってくるなりバタンキューで、風邪もだいぶ良くなってそんなに具合悪そうじゃないのになぁと思っていたんだけど、夕方から3時間寝たあと、また夕食後にすぐ寝ちゃったんで、さすがにおかしいと気がついたのです。
魔法の薬、大きくなっても効果はそれなり。

でもって今日。
なんと幼稚園で爆睡しちゃったんですってよ!
バスから降りてきたら、帽子やらカバンやら自分では何にも持ってなくて一式先生から渡されたんで、何で自分で持たないのよと思ったら、寝ちゃってるのを起こされて乗せられてきたらしく、乱れ髪でぼ~っとしているのを見て納得。
昨日まではなんとか持ちこたえていたみたいなんだけどね、確かにヘロヘロでギリギリな様子で帰って来てました。

先生から「お昼のあとすぐ寝ちゃって。お薬効きすぎたみたいですね」って笑われて、こっちも大爆笑。今日はお昼の時に、薬が眠くなりやすいことに昨日気がついたと言っておいたから、先生も気を利かせて寝かせてくれたみたいです。
ってことで、これはヤバイので、お遊戯会本番で眠くならないように、明日のお薬はやめようと思います。気がついて良かった。

Posted by ayacchi | Category: 幼稚園 > いおりん | 0 comments | 0 trackback

いちのいち

お昼に幼稚園に薬飲ませに行ってきた。今日は「あとミカンみっつで終わりです」ということだったので、ちょっとだけ待つだけで良かった。給食の日ってどのくらい食べてくれてるのかわかんないので心配だったけど、先生がいおりんのとこまで行って確認してきてそう言ったんだから、ホントにミカンみっつでおしまいって事だったんでしょう。よしよし。

次に見に行ったら先生と外に出て待っていた。昨日みんなに、粉薬飲めないのーって言われたことがショックだったのか、先生には「粉のまま飲めるんだ!」と言い張っていたようなんだけど(先生談)、アンタまだトライしたことすらないじゃないですか。ってことで、いきなり水に溶かしてしまったワタクシ。失敗したら予備がないので、練習は家でね。

・・・続きを読む

Posted by ayacchi | Category: 節約生活 | 1 comments | 0 trackback

お誕生日おめでとうございます

今日は愛子様のお誕生日。おめでとうございます。

で。
で。
テレビに愛子様が映るたび、
いおりーん!

なんでこんなに似てるの・・・
髪型か?あのぱっつん前髪か?
一重まぶたの目か?八の字眉毛か?
そういや、パパは子供の頃、皇太子様に似ていたとかいなかったとか?

なんつーの、雰囲気似てるけどよく見たら全然違うじゃん、というのではなく、よくよく見ても、似てるのよ・・・。
かわいいかわいいと、メディア総ほめまくり。
アラ、うちの子そんなにカワイイかしら?イヤン←バカ。

Posted by ayacchi | Category: いろいろ | 5 comments | 0 trackback

行ったり来たり

朝、バスに乗せたあと、処方箋持って薬局に行ったわけですよ。で、「このあとすぐ1回目を飲んでください」と言われたんだけど、もう行っちゃった~。「持っていって飲ませた方がいいですか?」と聞いたら、じゃぁまぁお昼からでもいいですよ、と言われたんで、幼稚園に電話して「薬飲ませるので、お昼ゴハン終わった頃迎えに行きますから」って言ったのね。アタシとしては、連れて帰って寝かせたかったのね。

で、迎えに行ったら時間が押してて、いつもなら食べ終わるくらいの時間なのに今食べ始めたところっていうので、クルマの中で時間をつぶしてまってたんですよ、30分!

そろそろかなって迎えに行ったら、なぜかコップを持った先生と帰り支度のできてないいおりん。アレ?
なんだか話が変わってて(伝わってなくて)、アタシは薬を飲ませるために来て、いおりんは飲んだらそのまま園に残り、バスで帰ってくるってことになっていたー!
帰ろうよ、おうちで寝ようよ、まだ元気になってないでしょ?と言い聞かせたんだけど、帰りたくないの一点張り。先生も、具合は悪くなさそうだと言うので、仕方なく薬を取りに速攻家まで戻ったのさ!
30分もムダに時間をつぶしてたってのに!

・・・続きを読む

Posted by ayacchi | Category: 幼稚園 > ママ | 0 comments | 0 trackback

ぶっちょヅラ

昨日の晩も咳が止まらなかったいおりん。でもやっぱり朝には治ってる。一応病院行っとくか。
ってことで、幼稚園に行く前にアサイチでY内科へ。
医療費控除がなくなって初の病院、イターイ!

待合いではご機嫌だったくせに、センセの顔見たら仏頂面。首を傾げて上目使い。何を聞かれても頷いたり首降ったりするだけで、お話しない。
そのくせ診察が終わってまた待合いに戻ったら、なんだかニコニコしてるしね。カンジワルイ。泣かないだけマシか。

診断では、単なる風邪らしい。にしては咳き込み方が激しいんじゃないのと聞いてみたら、アレルギーかもだって。胸の音も喉もキレイなので、心配はないみたいよ。夜になると咳が出て日中は治っちゃうってのは、気温や気圧の変化で起こるものかもだから、もう何日か様子をみないとわかんないって。
お薬もらってきたから、お昼に迎えに行かないと。園ではお薬を預けても飲ませてくれないんだよ。間違いがあったらいけないってんっで、お薬禁止って決まってるのです。

病院によっていくから直接送っていきますって電話したのに、余裕でバスに間に合った。おかげで送っていく手間が省けた。ラッキー。すいてるからな、あの病院。

Posted by ayacchi | Category: 育児あれこれ > あれこれ | 0 comments | 0 trackback

お休みさせちゃいました

昨日早退してきても、コレといって具合の悪い様子はなかったのですが、夜になって寝てからが大変でした。
いや、大変というか本人は泣くでも起きるでもなく覚えてないみたいなんだけど、とにかく一晩中咳こんでたんです。以前のマイコプラズマ騒ぎの記憶がよみがえり、イヤーな予感がして、こっちが寝られなくなっちまいました。

一晩中あんなにコンコンゲホゲホやってたっていうのに、朝起きてみたら止まってるし。熱もあんまりないみたいだし。
本人は泣いて幼稚園に行きたがったんですけど、抵抗力落ちまくってるだろうし、なんとかお休みさせるのに成功しました。
ゆうくんも昨日は夕方からお熱が上がって寝込んでしまったとママからメール来てたし、やっぱ流行ってるんだね何かが。

とりあえず、行かせてまた迎えに行くのもアレなんで、今日はお休み!
だけど、本人は元気なんで、寝ててくれるわけでもないし、どっか行きたい行きたい行きたいと、横でギャイギャイ騒がれてます・・・。ってか出かけらんないので、こっちに呼びます。

Posted by ayacchi | Category: 育児あれこれ > あれこれ | 0 comments | 0 trackback

いおり237ヶ月2
24歳の誕生日まで151

CALENDAR
<< May 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Profile&Memo
New Entries
Categories
Recent Comments
Recent Trackbacks
Archives
Other