2004.11.02 Tuesday
春から幼稚園!
っていうか、いまだかつて誰も落ちてないって話なんだけど、そこはそれまぁいいじゃないか。おめでとー!
お名前は?とか何歳ですか?とか予想通りの質問に、予想通りのとんちんかんな答え。指4本出して「2さい」とか言ってましたけど。
「それじゃぁ今日はたくさんお話してくれたから、いおりちゃんは合格です!おめでとうございます」そしてスケッチブックをいただきました。わーい。
体育館で入園手続きのあと、制服の採寸です。
といっても、年少さんは制服がなくて、私服に規定のスモックです。途中で小さくなって買い換えるかもしれないコトを考えるとありがたい。でも普通はそんなことないように、ブカブカなのを買うのかな?制帽が夏冬各1、上履き入れにカバン、防災クッション。それに体操服上下を夏冬2セットずつ。制服がなくたってモノイリです。←スケッチブックもらったよー。
面接ではいい子だったいおりんですが、採寸では大泣き!
初めてのお友達と盛り上がってしまい、体育館を走る走る。帰るよといってもヤダヤダ。そこに、仲良しのゆうくん発見。ウチは45番だったんだけど、ゆうくんは70番だったんだって。ちょうど行き違いのようにやってきたゆうくんに、ますます帰りたくない度アップ。・・・仕方ない。じゃ、ゆうくんが終わるまでねってことで、再び遊ぶ。
やっと体育館を出られても、お外にはさらなる誘惑。結局延々と居残り、おうちに帰れたのは5時近く。でも、せっかくお友達と遊んでたんだもんね。急いで帰って何があるわけじゃなし、まぁいいかと付き合いました。とにかくひとまず、安心しました。いおりん、おめでとー。
Posted by ayacchi | Category: 育児あれこれ > プレ幼稚園 |
1 comments |
0 trackback

折り紙のわんわんはママと折りました。で、パパと一緒にのりぺったん。それから白いところにお絵かき。できたー。かわいいー
今日は、先日のエントリで
事前にもらってあったおみやげ券で、在園児さん作のおにぎりがもらえました。もちろん食べられないよ。でっかいねー
光の加減でイマイチ分かりにくいので、アップで撮ってみたのが下↓ いちごとみかんだそうです。あとはぐちゃぐちゃでよくわかりませんが。

帰りは園庭の隅にいるうさぎちゃんにはっぱをあげました。遊びたい遊びたいって大騒ぎだったけど、雨上がりでぬかるんでいて、ちょっと厳しかったので、切り上げて強制連行。
いつもは4クラスに分かれるのですが、今日は体育館でみんな合同。なんだかすでに盛り上がっております!いおりんもみんなのいる方に駆けていきました。ステージの上に上って遊んでいたら、受付でもらった三角帽子が脱げそうになって、それを直そうと立ち止まっていたら背後から男の子がドーン!マジでホントに、心臓止まるかと思いました!よろよろっとしたいおりんが、ステージの下に落ちそうに!踏ん張ってくれてよかった。駆けつけてもとても間に合う距離じゃなかったんです
紙芝居、人形劇、お歌にダンスにおやつの時間。楽しくすごしてラストはサンタさんからプレゼントです!ステージにいるサンタさんからプレゼントをもらうため、みんな並んでいます。中央にちいさーく見える赤いのがサンタ(・・・のコスプレしてる先生)
お開きになっても、当然帰れません。寒空の下、園庭で1時間ほど。でも、初対面の子ともすぐに仲良くなって走り回っているのを見ていると安心します。
何かいてるの?「たこー!」
走る走る。何度も誰かとごっちんこ。
幼稚園の持ち物に名前をカキカキ。字が読めない年少さんなので、自分のマークを決めておくといいでしょう、とのことで、いおりんのマークはウサハナちゃんに決まり。ほとんどママの趣味。いや趣味じゃないよ選択肢の中で一番許せるものがウサハナちゃんだったんだよ

