<< カンドーした!その1 :: main :: フッ素のうがい >>

カンドーした!その2

20051013.jpg待ちに待ってた運動会!天気に恵まれず流れに流れ、やっと開催できました。幼稚園始まって以来、31年目にして、平日にやるのは初めてなんだそうです。おかげで混雑が緩和され、ゆとりをもって見られたのでよかったけど、ウチはパパが来れたからこんなこと言えるのです。申し訳ないのでココだけのハナシです。

パパは初めは会社を休めないとガッカリしていましたが、なんとかなってよかったです。お義母さんも、お仕事の合間に来てくれた。しかもお弁当まで作って来てくれた。感謝!事前に相談して、おかずを交換しましょうねってなっていたから、私の負担も軽減。感謝!

さすがに年長さんはすごいです。うちのムスメもあんな風になるんだと思うと、よその子見てても泣けてきます。知ってる子もいないのに、年長さんを見てるだけで感動してしまいました。
組体操では、自分でも「おかしいだろオマエ」ってくらい泣いちゃいました。ウルウルとかってレベルじゃなく鼻水出ました。練習がんばったんだね、エーン
リレーでは、転んでもバトンを落としても、泣いたりしないどころか歯を食いしばって起きあがる姿に涙がぶわっとこみ上げました。泣き虫いおりんもあんな風になるんでしょうか考えられません。それこそ号泣もんでしょう。

▼続きを読む

Posted by ayacchi | Category: 幼稚園 > いおりん | 2 comments | 0 trackback

Comments

Suu at 2005/10/18 08:39 AM
ちょうど幼稚園入園準備の時期だったので、来年の今頃は私もこんな心境になるのかなーと興味深く読ませてもらいました。
とにもかくにも晴れてよかったですね。園庭もすっごく広くて環境抜群って感じですね。やっぱり親と居るだけでは学べないことっていっぱいありますもんね。私も3年保育にして良かったと入れる前ですが思っちゃいました。運動会のようなイベントがあると成長を間近に確認できて感動もひとしおですよね。
ayacchi@master at 2005/10/18 10:10 AM
suuさん こんにちは。

suuさんとこも読ませてもらってました。ちゃんと考えてて熱心だな~と、私はテキトーだったので何もコメントできませんでしたけど(笑)
今行かせているところは、”一番近くて一番安くて、ママ友がいる”ってだけで選んでしまったんです。園の特色もないし。願書提出前にはギリギリになって「こんな決め方でいいのか?よそを一度も見てないし」と揺れたけど、結局これでよかったのかなと思ってます。

次はお遊戯会です。これまた泣いちゃいそうな予感です。センパイママたちから「泣くよ~」「ぐっとくるー」と聞かされています。どんなこと見せてくれるのか楽しみです。

Comment Form


Trackback

※スパム対策として、当方へのリンクがないトラックバックを拒否する設定になっています。
いお236ヶ月
24歳の誕生日まで183

CALENDAR
<< January 2023 >>
SunMonTueWedThuFriSat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
Profile&Memo
New Entries
Categories
Recent Comments
Recent Trackbacks
Archives
Other